スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2014年12月21日

Asobiba_神田 2014/12/14

最近寒いですね。もう冬眠の季節になりました
どうも僕です。

先週の話ですがAsobiba(神田フィールド)に行ってきました。

都心に出来た空き地フィールド
敷地総面積約1200坪らしいです
何でも元々大学ビルがあったとか。
2015年1月25日までの期間限定フィールドです


フィールドは結構広め。
工事用の防風シート(?)でバリケが作られてた
バリケがシートで出来てるモンだから向う側が透けて見える
つまりバリケに隠れても相手が透けて見えるし、逆に相手からも自分が透けて見えちゃう仕様
文字に起こすとなんかエロいね。


フィールドの真横に警察署がある素敵フィールド
休憩中であろうマッポ警官さんたちがタバコをふかせながら此方を眺めたりしてた

四方がほぼビルに囲まれている事もあり昼間でも常に日陰の中にいる形になる
当然、日が当たらないのでメッチャ寒い
ストーブが何台か設置されていたのが有り難かった。でも寒い。


神田店は朝の部、昼の部、夜の部に分かれてゲームを行っている
この日は昼の部に参加
何人位いたかな?60人ぐらい??
レギュはバイオ限定の0.2g以下で初速90m/s以下。フェイスガード必須とのこと。
僕の持ってる銃はすべて0.2gで初速90m/s以下の物しかないので余裕+普段からフルフェイスなのでヨッチャン
広いとはいえ、インドアレギュのような人に優しいレギュなので好感が持てた。

当日の僕写真
知り合いに目か怖いと言われた
狩る側の獣の目らしい。。。(←失礼)
(#^ω^)ピキピキ

フィールド構成もとても面白い作りだった。
必ず左右の索敵が必要なバリケが多く、同じ方向ばかり見てられるバリケが無いのは良いと思う
透けちゃうバリケが多いのも芋ってばかりではヤラれてしまう要因(裏を取られる)になるので、全体的に流動性の高いゲーム展開が多かった

意外と真ん中を堂々と突っ切って行った方が敵陣に深く切り込める場合が多かったような?
バリケを一枚上がって左右の敵を倒して、さらに一枚バリケを上がる的な感じ。
向うから上がってくる自分が敵には透けて見えているので相手にプレッシャーを与えやすい
勿論、見られてる敵には見ていても撃てないよう位置から上がる
バリケ越しの死角を利用して上がるので、正面の敵は脅威ではなく左右の敵を警戒する

期間限定とはいえ神田に広めのフィールドが出来たのはうれしい
電車1本で済むので気楽に行ける
電車は乗ってるだけで良いからネ!

1月25日で終わりなのは悲しい。
秋葉に新しいフィールドが出来るとか言う噂は本当なのだろうか??  

Posted by れたす  at 00:13サバゲー日記

2014年12月14日

ちょっと不思議で特殊なオープンサイト

こんにちは。こんばんは。
どうも僕です

20mmレールに取り付ける汎用オープンサイトを買いました
ダットサイトでは無くオープンサイトです。
メーカー希望小売価格: 98.95ドルはちょっと高いかな?

Oversight Shooting製 SEE ALL
https://seeallopensight.com/

アメリカでは主に猪撃ちなどの狩猟銃やクレー射撃の銃に使われているようです
非常に軽量でシンプル・バッテリーレスのサイトでレティクルも見易く、狙いやすいです。
ピカティニー規格に対応しているので20mmレールにポン付けで使用できます
実銃用のサイトなのでおもちゃの振動などで壊れる心配はありません

通常のダットサイトと同じくアイレリーフがありません
接眼レンズがスコープのように度付きなのはサイトの設置位置によってレティクルの見え方を調節する為です
近くにサイトを持ってくるとレティクルが小さく、遠くに置くとレティクルが大きく見えます
ちょうどDOTのサイズを選ぶ感じです

レティクルデザインはシンプルな三角形
半円形のサイトの中央にレティクルを持ってきて狙います。
面白い機能がダットサイトと同じくパララックスの補正機能が有るところでしょうか
ホロサイトやダットサイトと同じくレティクルをターゲットに合わせたまま目線を動かしてもレティクルはターゲットを指したままです
ここがオープンサイトなのにダットサイトのように使える非常に面白いサイトだと思います。

レティクル自体はサイトの前部にある緑色の集光アクリルブロックにプリントされています
大きな集光アクリルブロックなので完全な暗闇でも無い限り割りと狙いを付けることができます
まぁ、でもこの辺りはやはり完全な暗闇でも自発光で視認することが出来るダットサイトやトリチウムサイト等が有利でしょうか
なんだかんだと言いながらダットサイトが安定だと思います(汗)

ちょっと不思議で特殊なオープンサイト「SEE ALL」
物珍しい物好きの僕としては満足。  

Posted by れたす  at 22:51装備品

2014年12月13日

武器紹介 次世代:AKS74U

暇なので僕の使うプライマリウェポンを紹介

安心と信頼の東京マルイ製の次世代電動ガン”AKS74U”です

「クリンコフ」の愛称で知れれるこの銃はオサマ・ビン・ラディンが持ってたことでも有名

例に漏れずこの次世代もリコイルウェイト取り払っているので軽量で取り回しが良いです
知人から中古で買い取ってしばらくはノーマルのまま使用しましたが、振動の所為かアウターバレル周りがガタガタになりやすかったです
締めしてもまたガタつくのが嫌になり、軽量化も含めて1.5世代化しました。

次世代AKの1.5世代化はリコイルウェイトがメカBoxを固定するパーツの一部になっているのでそのまま外すことが出来ません
リコイルウェイトの代わりにプラパイプやインナーバレル(カットしたもの)をつかってメカBoxとビスを止めるスペーサーとするのが良いでしょう


1.5世代化後の重量は測ってませんが、ノーマルでバッテリー含まず2,630gなのでそこから300~400gほど引いた重量だと思います
フルメタルなのにプラフレームのSIG552 SEALS(2,370g)と持ち比べても大して差を感じないのが凄いです


剛性・精度ともに次世代は凄い!
STDをフルメタルにしたM4も持っていますが、所詮社外フレームを在り合わせた物の剛性より純正で最初から合わせてある次世代の方が遥かに高い剛性があります。

銃自体の精度もSTDや中華電動を頑張って(金)カスタムしてもやっと追いつくであろう精度が最初からあります
BLAMの手前から奥のセイフティ上にある15センチ程のプレート(距離30メートル程)に当てるのは余裕のよっちゃんです
東京マルイの銃でこの精度は当たり前なのでマルイ製以外の銃を買う理由が僕にはありません
正直、初心者こそ1.5世代化した次世代を僕はオススメします。
扱いやすさ・乱暴にしても安心な剛性が魅力です


クリンコフはその短さから特に取り回しがいいです
僕はFreedom ArtのローマウントベースにノーベルアームズのT1を載せて使ってます。
HK416を使うときに違和感を感じないようにフロントにファイアフライ製「すかしへサイレンサー・ショート」を付けて嵩益ししてます
勿論、フロントには何も付けないほうが取り回しがいいんですが…

銃に落書きをするのは僕の趣味です。
良くカッコ悪いと馬鹿にされます
カッコ悪いのが逆にイイのにね!

  

Posted by れたす  at 16:11サバゲー日記武器