2014年01月12日
新年撃ち初め 1/12 ASTREA定例会へ参加。
年明け早々車のバッテリーが上がってました
明けましておめでとう御座います
どうもボクです。
2014年サバゲー撃ち初めとしてアストレアの定例会に参加して来ました。
今回で2回目のアストレア
足を運んだ事のあるフィールドでブラム以外で唯一面白いと思えるテクニカルなフィールド。
今回は20~25人?ほどの参加者で程よい感じだった
やはり匍匐前進やヘッドスライディングが有効!
まぁどこのフィールドもそうだけど如何に自分で低いバリケードを有効に使えるかがポイントだと思う
・アストレア看板

・フィールド建物

・広めな駐車場

・1階はニューヨークの地下街をイメージした(らしい)広めなフィールド
攻め辛いし守り辛い構成
頭を使わないとあっという間にヒットする


実はネックになる消防署
中も裏側も厄介!

電車→!!

・2階は小さめなフィールドとシューティングレンジが一杯
ミニフィールドも面白そう!

小!

中!!

大!!!

大シューティングレンジが長い長い!
40~45m位かな?
端まで弾届かんがな
・セーフティーも広い
弾やパーツ類の販売もあり



電動M9A1のFETカスタムがあった
電ハンもう1丁ほしかったのだが買おうか悩んで結局やめた
今日の相棒は最近買って気に入ってる次世代416D&エアコキUSP
次世代はやっぱりスゲー当たる!
ビュ→ン!!って感じで弾がまっすぐ飛ぶ

・ゲーム中の自画像
店長さんに目が怖いとか言われた
目が鋭いのでブログにはあげられないとか言われたヒドイ
右から撃つボク

スイッチして左なボク

今回は3連休渋滞を見越して16時に撤収
高速を降りたところでラジオからちょうど渋滞の情報が聞こえてきた危ない!
※おまけ
車のバッテリーが上がったせいかナビのGPSが逝かれたっぽい
アストレア到着時マップでは皇居前に到着してたw

明けましておめでとう御座います
どうもボクです。
2014年サバゲー撃ち初めとしてアストレアの定例会に参加して来ました。
今回で2回目のアストレア
足を運んだ事のあるフィールドでブラム以外で唯一面白いと思えるテクニカルなフィールド。
今回は20~25人?ほどの参加者で程よい感じだった
やはり匍匐前進やヘッドスライディングが有効!
まぁどこのフィールドもそうだけど如何に自分で低いバリケードを有効に使えるかがポイントだと思う
・アストレア看板

・フィールド建物

・広めな駐車場

・1階はニューヨークの地下街をイメージした(らしい)広めなフィールド
攻め辛いし守り辛い構成
頭を使わないとあっという間にヒットする


実はネックになる消防署
中も裏側も厄介!

電車→!!

・2階は小さめなフィールドとシューティングレンジが一杯
ミニフィールドも面白そう!

小!

中!!

大!!!

大シューティングレンジが長い長い!
40~45m位かな?
端まで弾届かんがな
・セーフティーも広い
弾やパーツ類の販売もあり



電動M9A1のFETカスタムがあった
電ハンもう1丁ほしかったのだが買おうか悩んで結局やめた
今日の相棒は最近買って気に入ってる次世代416D&エアコキUSP
次世代はやっぱりスゲー当たる!
ビュ→ン!!って感じで弾がまっすぐ飛ぶ

・ゲーム中の自画像
店長さんに目が怖いとか言われた
目が鋭いのでブログにはあげられないとか言われたヒドイ
右から撃つボク

スイッチして左なボク

今回は3連休渋滞を見越して16時に撤収
高速を降りたところでラジオからちょうど渋滞の情報が聞こえてきた危ない!
※おまけ
車のバッテリーが上がったせいかナビのGPSが逝かれたっぽい
アストレア到着時マップでは皇居前に到着してたw
