2015年01月13日
2015年 初撃ち ペイントボールからのサバゲー 2014/01/10~11
今年の初詣からの御神籤は2回引いたら両方とも大吉でした
どうもこんにちは、僕です。
今年の初撃ちはペイントボールからのスタートになりました
誘ってくださったKさん・Aさん、有難うございます。
チーム暴君は滅茶苦茶強かったです!
やっぱりサバゲーよりPbの方が楽しく感じます
前回のPbは国内で行ったので日本の改正銃刀法に見合ったものでしたが、今回はアメリカなので世界規準のパワーでゲームを行いました



コート内のバルーンの配置が何故かミラーになっていませんでした。
なぜ??
国内Pbでは初速52m/s(170.6ft/s)以下とエアコキハンドガン以下ですが海外仕様Pbは初速90m/s(300.0ft/s)以下と高速な為、かなり緊張感のある試合が出来ます。
直径17mm、重量3.0gのPb弾が90m/sで飛んでくるので当然ですが当たると超痛いですw
当たり所が悪いとあまりの痛さに声が出ないレベル
ちなみにそんな時は大抵被弾場所が100円玉サイズの青タンになってます
被弾時の衝撃も迫力が有ります
当たった時の音も、弾が耳元を掠めた音も撃ってる際のマーカーの音も凄まじくスリルがあります
フェイスマスクに被弾した際にPb弾のインクが口に入って来たのですが凄く苦かったですw
普段0.2gのBB弾で打ち合っているので、その違いに大きく戸惑いましたね
やはり、なかなかどうして違うものです。
プレイ時の写真等はありません
遊ぶのに精一杯だったのでご愛嬌です。
寝ないで現地に行ったのですが、やはり体が辛かったですネ
オッサンになった自分を再確認しました(´・ω・`)
--------------------------------------------------------------------------------------------
明けて翌日、今年初サバゲーの為にAsobiba(神田フィールド)に行ってきました。
前日の疲れが残っていた為、朝起きれず午後から参戦

エアコキM3が大活躍でした!
やはりショットガンは楽しいです
1月25日までの神田フィールド
もうすぐお別れです。
2月からは秋葉原に新フィールドオープンとバトンタッチな感じでしょうか?
秋葉原フィールドが楽しみですね!
どうもこんにちは、僕です。
今年の初撃ちはペイントボールからのスタートになりました
誘ってくださったKさん・Aさん、有難うございます。
チーム暴君は滅茶苦茶強かったです!
やっぱりサバゲーよりPbの方が楽しく感じます
前回のPbは国内で行ったので日本の改正銃刀法に見合ったものでしたが、今回はアメリカなので世界規準のパワーでゲームを行いました



コート内のバルーンの配置が何故かミラーになっていませんでした。
なぜ??
国内Pbでは初速52m/s(170.6ft/s)以下とエアコキハンドガン以下ですが海外仕様Pbは初速90m/s(300.0ft/s)以下と高速な為、かなり緊張感のある試合が出来ます。
直径17mm、重量3.0gのPb弾が90m/sで飛んでくるので当然ですが当たると超痛いですw
当たり所が悪いとあまりの痛さに声が出ないレベル
ちなみにそんな時は大抵被弾場所が100円玉サイズの青タンになってます
被弾時の衝撃も迫力が有ります
当たった時の音も、弾が耳元を掠めた音も撃ってる際のマーカーの音も凄まじくスリルがあります
フェイスマスクに被弾した際にPb弾のインクが口に入って来たのですが凄く苦かったですw
普段0.2gのBB弾で打ち合っているので、その違いに大きく戸惑いましたね
やはり、なかなかどうして違うものです。
プレイ時の写真等はありません
遊ぶのに精一杯だったのでご愛嬌です。
寝ないで現地に行ったのですが、やはり体が辛かったですネ
オッサンになった自分を再確認しました(´・ω・`)
--------------------------------------------------------------------------------------------
明けて翌日、今年初サバゲーの為にAsobiba(神田フィールド)に行ってきました。
前日の疲れが残っていた為、朝起きれず午後から参戦

エアコキM3が大活躍でした!
やはりショットガンは楽しいです
1月25日までの神田フィールド
もうすぐお別れです。
2月からは秋葉原に新フィールドオープンとバトンタッチな感じでしょうか?
秋葉原フィールドが楽しみですね!
2015年01月01日
ナノファルコン -世界最小赤外線ヘリ-
皆様、新年あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願い致します。
現在、実家に帰郷中なボクです
毎年のことですが正月は寝る・食べる・雪掻きする以外にやる事がありません
暇なので何か無いかと家の中を漁っていたら小型のラジコンが出てきたのでそれで遊んでます。

ギネス世界記録取得!世界史上最小サイズらしいです
ボディサイズ65mm、機体重量11g
このサイズで高性能ジャイロセンサーと二重反転機構を搭載してます
ちっちゃくて可愛いです。
ちっちゃい癖してにウ”ィンウ”ィンうなって飛び回ります
見た目は可愛いくせしてデカい蜂が飛んでいるような音です
おかげで家の犬がビビってちっちゃくなります。

コントローラーに本体を挿して充電します
30分充電で5分間の飛行が可能です
操作が充実していて上昇、下降、右回転、左回転、前進、後進、右旋回、左旋回が出来ます
大型の本格的なラジコンヘリも顔負けな高性能ぶり!
小さいので室内で飛ばすには最適だと思います

我が家は天井まで8~9m程あるのでラジコンヘリを飛ばすのは楽しいです!
操作はある程度のコツが必要ですが、ラジコンヘリにしてはとても簡単。
何度か練習すれば簡単にホバリング出来るようになります
本体が小さいので部屋の中を自由自在に飛びまわれて楽しいです
ジャイロセンサーにより空中での飛行が安定しています
ただ、方向レバーが中立でも微速前進するようにセッティングされてるのでノーマルのままだとその場でのホバリングは困難です
ボクはテイルローター付近にハンダを巻きつけて重量バランスを前後で合わせて安定するようにしました。
重りを微調整すると、空中停止が簡単にできます
ジャイロのおかげでスロットル調節だけで簡単に空中でホバリング出来ます
メッチャ楽しいです!



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン → ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン →
本体が11gと軽量なのでぶつけたり落としたりしても全然壊れません
壊れにくいというのはそれだけで素晴らしいデスね!
初めて室内で遊ぶ人にオススメできる気がします
車などのラジコンと違い空中を立体起動するのが新鮮です
ただ猫がいると、高確率でねこぱんちの餌食になります
小さく頑丈で簡単操作なナノファルコン
初めてのラジコンヘリにもオススメです!
今年もよろしくお願い致します。
現在、実家に帰郷中なボクです
毎年のことですが正月は寝る・食べる・雪掻きする以外にやる事がありません
暇なので何か無いかと家の中を漁っていたら小型のラジコンが出てきたのでそれで遊んでます。

ギネス世界記録取得!世界史上最小サイズらしいです
ボディサイズ65mm、機体重量11g
このサイズで高性能ジャイロセンサーと二重反転機構を搭載してます
ちっちゃくて可愛いです。
ちっちゃい癖してにウ”ィンウ”ィンうなって飛び回ります
見た目は可愛いくせしてデカい蜂が飛んでいるような音です
おかげで家の犬がビビってちっちゃくなります。

コントローラーに本体を挿して充電します
30分充電で5分間の飛行が可能です
操作が充実していて上昇、下降、右回転、左回転、前進、後進、右旋回、左旋回が出来ます
大型の本格的なラジコンヘリも顔負けな高性能ぶり!
小さいので室内で飛ばすには最適だと思います

我が家は天井まで8~9m程あるのでラジコンヘリを飛ばすのは楽しいです!
操作はある程度のコツが必要ですが、ラジコンヘリにしてはとても簡単。
何度か練習すれば簡単にホバリング出来るようになります
本体が小さいので部屋の中を自由自在に飛びまわれて楽しいです
ジャイロセンサーにより空中での飛行が安定しています
ただ、方向レバーが中立でも微速前進するようにセッティングされてるのでノーマルのままだとその場でのホバリングは困難です
ボクはテイルローター付近にハンダを巻きつけて重量バランスを前後で合わせて安定するようにしました。
重りを微調整すると、空中停止が簡単にできます
ジャイロのおかげでスロットル調節だけで簡単に空中でホバリング出来ます
メッチャ楽しいです!



⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン → ⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン →
本体が11gと軽量なのでぶつけたり落としたりしても全然壊れません
壊れにくいというのはそれだけで素晴らしいデスね!
初めて室内で遊ぶ人にオススメできる気がします
車などのラジコンと違い空中を立体起動するのが新鮮です
ただ猫がいると、高確率でねこぱんちの餌食になります
小さく頑丈で簡単操作なナノファルコン
初めてのラジコンヘリにもオススメです!