2014年12月13日

武器紹介 次世代:AKS74U

暇なので僕の使うプライマリウェポンを紹介

安心と信頼の東京マルイ製の次世代電動ガン”AKS74U”です
武器紹介 次世代:AKS74U
「クリンコフ」の愛称で知れれるこの銃はオサマ・ビン・ラディンが持ってたことでも有名

例に漏れずこの次世代もリコイルウェイト取り払っているので軽量で取り回しが良いです
知人から中古で買い取ってしばらくはノーマルのまま使用しましたが、振動の所為かアウターバレル周りがガタガタになりやすかったです
締めしてもまたガタつくのが嫌になり、軽量化も含めて1.5世代化しました。

次世代AKの1.5世代化はリコイルウェイトがメカBoxを固定するパーツの一部になっているのでそのまま外すことが出来ません
リコイルウェイトの代わりにプラパイプやインナーバレル(カットしたもの)をつかってメカBoxとビスを止めるスペーサーとするのが良いでしょう


1.5世代化後の重量は測ってませんが、ノーマルでバッテリー含まず2,630gなのでそこから300~400gほど引いた重量だと思います
フルメタルなのにプラフレームのSIG552 SEALS(2,370g)と持ち比べても大して差を感じないのが凄いです
武器紹介 次世代:AKS74U

剛性・精度ともに次世代は凄い!
STDをフルメタルにしたM4も持っていますが、所詮社外フレームを在り合わせた物の剛性より純正で最初から合わせてある次世代の方が遥かに高い剛性があります。

銃自体の精度もSTDや中華電動を頑張って(金)カスタムしてもやっと追いつくであろう精度が最初からあります
BLAMの手前から奥のセイフティ上にある15センチ程のプレート(距離30メートル程)に当てるのは余裕のよっちゃんです
東京マルイの銃でこの精度は当たり前なのでマルイ製以外の銃を買う理由が僕にはありません
正直、初心者こそ1.5世代化した次世代を僕はオススメします。
扱いやすさ・乱暴にしても安心な剛性が魅力です
武器紹介 次世代:AKS74U

クリンコフはその短さから特に取り回しがいいです
僕はFreedom ArtのローマウントベースにノーベルアームズのT1を載せて使ってます。
HK416を使うときに違和感を感じないようにフロントにファイアフライ製「すかしへサイレンサー・ショート」を付けて嵩益ししてます
勿論、フロントには何も付けないほうが取り回しがいいんですが…
武器紹介 次世代:AKS74U
銃に落書きをするのは僕の趣味です。
良くカッコ悪いと馬鹿にされます
カッコ悪いのが逆にイイのにね!





同じカテゴリー(サバゲー日記)の記事画像
新オープン!立川 「MEGA G3」_トライアル参加戦 【動画有り】 2016/2/7
リニューアル!ASOBIBA桜木町_フリー参加戦 【動画有り】 2015/011/01
OP作成(?)
5on5 BATTLING出場 2015/8/30 
BF4実況はじめました。(気まぐれです)
ASOBIBA秋葉原_グランドオープン戦 2015/02/07
同じカテゴリー(サバゲー日記)の記事
 新オープン!立川 「MEGA G3」_トライアル参加戦 【動画有り】 2016/2/7 (2016-02-11 22:32)
 リニューアル!ASOBIBA桜木町_フリー参加戦 【動画有り】 2015/011/01 (2015-11-04 05:01)
 OP作成(?) (2015-10-12 01:27)
 5on5 BATTLING出場 2015/8/30  (2015-09-12 18:24)
 BF4実況はじめました。(気まぐれです) (2015-05-25 23:51)
 ASOBIBA秋葉原_グランドオープン戦 2015/02/07 (2015-02-10 08:29)

Posted by れたす  at 16:11 │サバゲー日記武器